(一社)家畜改良事業団は、畜産情報ネットワーク(LIN)の一員として畜産に関する情報をお届けしています。
最近閲覧したページが表示されます
十勝種雄牛センター
盛岡種雄牛センター
前橋種雄牛センター
岡山種雄牛センター
熊本種雄牛センター
家畜改良技術研究所
家畜バイテクセンター
■ トピックス ● 熊本県酪連における受精卵移植の活用事例 その3 「性選別精液を用いた人工授精の推進および体内受精卵の生産」 ■ 解説 ● 新しい牛群検定成績表について(その23) ■ 遺伝子お役立ち情報 ● 技術の進歩 ~MS(マイクロサテライト)からSNP(スニップ)へ~ ■ 連載 ● 畜産農家と「あんなこと、こんなこと」その6 ■ IVF関連情報 ● 体外受精卵移植技術者情報交換会より ■ 種雄牛情報 ● JP5H54411 RCA アスリート ツー シツクス ET
■ 特集 新規選抜種雄牛紹介 ● ホルスタイン種種雄牛 ● 黒毛和種種雄牛 ■ トピックス ● 熊本県酪連における受精卵移植の活用事例 その2 ■ 解説 ● 新しい牛群検定成績表について(その22) ■ 連載 ● 畜産農家と「あんなこと、こんなこと」その5 ■ 牛群検定情報 ● 繁殖台帳Webシステムに新機能!
■ 理事長就任挨拶 ● 生産者とともに歩む ■ TOPICS ● 熊本県酪連における受精卵移植の活用事例 その1 「体外受精卵移植の取り組み」 ■ 解説 ● 新しい牛群検定成績表について(その21) ■ 遺伝子お役立ち情報 ● ホルスタイン種の遺伝性疾患 ■ IVF卵関連情報 ● 体外受精卵産子の家畜市場 ● 夏場のIVF移植事例 ■ 連載 ● 畜産農家と「あんなこと、こんなこと」その4
■ トピックス ● 地域におけるIVF-ET和牛増産へのチャレンジ(その4) ■ 現地レポート ● 佐呂間町における繁殖台帳Webシステムの有効活用に向けて ■ 連載 ● 畜産農家と「あんなこと、こんなこと」その3 ■ 黒毛和種種雄牛紹介 ● 親子二人三脚 「美津百合」誕生の地、のば牧場を訪ねて ■ 解説 ● 新しい牛群検定成績表について(その20) ■ 国内情報 ● LIAJ和牛講演会・平準化選抜種雄牛展示会開催 ■ 種雄牛情報 ● JP5H54028 トップガン オブ クレイタス ET
■ 特集 新規選抜種雄牛紹介 ● ホルスタイン種種雄牛 ● 黒毛和種種雄牛 ■ 解説 ● 新しい牛群検定成績表について(その19) ■ ホル協便り ● 血統書の表示変更 ■ トピックス ● 地域におけるIVF-ET和牛増産へのチャレンジ(その3) ■ Sort90 関連情報 ● 性選別精液を用いた人工授精技術⑨ ■ 遺伝子お役立ち情報 ● 遺伝子型による親子判定、個体識別の利用実例あれこれ ■ 国内情報 ● 第40回家畜人工授精師優良技術発表全国大会ほか
■ 年頭所感 ■ Sort90関連情報 ● 性選別精液の利用で効率よく後継牛を確保 ■ 解説 ● 新しい牛群検定成績表について(その18) ■ 生産者の声 ● 快挙!近畿東海北陸連合肉牛共進会 去勢の部、2年連続LIAJ種雄牛産子で最優秀賞を受賞! ■ 遺伝子お役立ち情報 ● 脂肪の質、オレイン酸、そしてSCD ■ 国内情報 ● 2011年検定済種雄牛生産者へ感謝状を贈呈 ■ IVF関連情報 ● 第24回体外受精卵産子枝肉共励会開催される